先輩大家さんの物件へ行ってきた@ミドルハード
どうも私です
年末ですが、大先輩の物件へお邪魔してきました。
大家歴10年超えの先輩です!!
先輩曰く、『ここまでの手のかかる物件、本当は買いたくない』ということですが…
その物件の玄関から入ってまず、床ちょっとぶかぶかでしたが…
やっぱり、さすがのハード物件でした。
正確に言うと、ミドルハード級ですかね。
お部屋の床が全てない!!なかった。。

台所の床下収納庫を取り出して…
大引きの上にある根太が、新旧2本になってる!!
壁の下から根太にかけて、白蟻にやられていたそうです。
だから、古い根太の隣に新しく根太をプラスしたということ。。

壁の下から食われてるなんて。。

大引きが無事なだけ、まだ良いのかもしれません。。

床下がこのような時はチャンス!!
白蟻退治スプレーを吹き付けるべしですね。

根太の上を歩く私たち。。
ベニヤの上はちょっとビクビクな状態です。。

二階はまだ綺麗だから!ということで、二階も見させていただきました。
二階も、根太が乗ってる状態です。
根太の組み方も、本当に綺麗で素晴らしいです!!

傾いていても、廃材を下にしっかり引いて水平器などで都度チェック!!

私みたいに途中から、適当になってはいけません。。
羽生一号ではやったけどね、、一応水平。。
ここまでやるべきなんだなと、ちょっと見て振り返ってしまいました(;´д`)

コンセント系も…

作業が丁寧

私が知らないような作業も、今回初めて見たりです。

コンセントの数が少ない!!
となれば、増やす。
入居者さん目線のリフォームは、本当にすごいです。

コンセントの位置や数も…わかってはいても、なかなかできないですよね。。
この一連の作業↑コンセント増設
けっこう大変そうでした(^◇^;)
って私はこの部分、触ってませんが。汗
お手伝いする気でいましたが、ほんの少ししか作業できず…
物件のことなど教えてもらうばかりで、すっかり遊びにお邪魔してしまいました。。

大変勉強になりました!!

ひのたんも、年始はいつからdiyスタートしようかなぁ
