ジモティと仲介さんの客付け@深谷一号編

どうもこんばんはひのたんです。

 

初投稿記念♪個人ブログ。

 

ど素人が去年秋から急に不動産投資に奮闘しています。

 

その辺、また改めてご紹介いたします!!

 

今日は、深谷一号の客付けについて。

 

「ジモティ問い合わせ後のあるあると、仲介さんの客付けとの違い」

 

まずはジモティから賃貸募集をしていました。

 

でもそんなに簡単ではないんですよね

 

さっそく反響が何件かきたり、本気度高い?と思ったりしながら

 

反響キター!

って丁寧に返信したり、質問へ回答したり。

 

やりとりはしても、こっから先に繋がらないのがジモティあるある。

 

急に音信不通になること4人。

 

実際内見にまでいったのは一件。

 

その内見者さんもいろいろわけがありまして、本申し込みには至っていません。

 

家賃が激安だったりすれば、ジモティでもまたその後の流れは違うかもしれません。

 

が、ただでさえ大変?なジモティ客つけです。

 

いろいろと考えたり、悩みました。

ジモティで相場より安く募集してすぐ決まるかもしれない。

それよりは多少費用はかかるかもしれないけど、仲介さんに客付け依頼するのはやっぱり王道でもあるし、後々もいいのじゃないかと。

 

仲介さんに依頼したら…費用はもちろん、賃貸が決まるのがどんくらいかかるかわからないけど。。

 

ジモティの客付けは、もちろんやるんだけども。

 

あっジモティと似たようなシステムでもある、ウチコミもやってみました。

 

仲介さんにも各不動産会社さんにお願いして一般で募集もします。

 

やれることを一通りやる

 

→これが、ひのたん流!

 

新築や好立地ならまたちょっと違うけど

 

ひのたん流は地方の基本おんぼろ系なので

 

やれることはやる、地方高利回りには人一倍の頑張りが必要です。

ジモティのデメリットをひしひしと実感しているので、改めて勉強させていただいています。

 

ありがとうおんぼろ戸建て!

 

ひのたんより

ひのたん

なっちースクール三期出身@地方高利回りDIY大家ひのたんです。 2019年5月から不動産投資という言葉を知り、スクール経て、同年9月から物件購入して投資を始めました! 勢いと行動力を武器に、9カ月で5物件購入。 現在、団地一戸と戸建て4軒所有中。 まだまだ新米です。

あわせて読みたい