熊谷1号にジモティーから問い合わせ…

退去したばかりの物件、退去時からすでに客付け募集していました。

 

 

客付け反響は、かなり多い!!

 

し、内見も問い合わせもまあまああるんですが…なかなか決まらない!!

 

内見きて決まらないだなんて…私としては家賃が相場より激高すぎない限りは毎回すんなり決まることばかりだったから、ちょっと苦戦するかもしれません。

 

 

それと真夏の客付けっていうのがまたね、1番の閑散期と言っても過言ではありません。本当に内見自体が1番来ない時期。

 

 

こんな時に、ジモティー から問い合わせがありました。

 

 

珍しく?久しぶりにジモティー に掲載してました。

え?あんまりジモティー には載せません。理由はいろいろあるけど、家賃高い物件はもちろん、7万以上でも決まりにくいイメージがあるからもあるし、まぁいろいろあるんですが。

 

 

 

しかもジモティー から、非会員からのメッセージ問い合わせ。。さらには、「保証会社はどこですか?」という、ホラーなセリフが。

 

これだけでもちょっと嫌な予感でしたが、一応後学のために私自ら久しぶりに内見案内することにしました。

 

今のところ、ジモティーからのドタキャンには当たったことないというある意味運の良い私ですが今回もきちんと入居希望者?は来ました。

 

 

 

しかし…

なぜうちの物件に来た?という感じです。

 

 

内見して、「悪くないですね!」と。

なんだけど、「家賃5万以下の物件ないですか?」という。

 

 

え?うちの家賃7.3万円だよ?

なぜ来たの、、?

 

 

 

他にも熊谷に物件あるけど(今リフォーム中)そこも当然ながら5万以下なんかでは貸せないです。仮にリフォーム前でももっと高く貸せる自信ある。

 

 

5万以下で借りたいなら、熊谷エリアは無理というか私がやってるエリア多分全部無理だと思う。まともな戸建てでは…。

めちゃ狭くてボロいならともかく。

 

 

埼玉北部でまともな戸建てで5万以下っていうと、エリア的に2.3つしか浮かびません。

→私がなるべく避けてるエリアでもあります。

 

 

 

何が言いたいかっていうと、埼玉県北部も家賃相場は数年前に比べてかなり上がってきています。(南部や中部はもっとですが)

 

なので、5万以下しか取れないとなると埼玉県内ではかなり限られるし、このインフレですからね。

 

 

家賃は上がっている!!

みんな、上がってますから!数年前の感覚で募集したら、え?安かった?!になるかもしれません。

 

 

 

年々物価高でインフレが進んでるなと感じていますが、それにしてもこの1〜2年のインフレは凄まじいと思っています。

 

 

 

こんなインフレにどうしたらいいか?

 

まさに、今こそ不動産投資をしたらいいと思うし、物件買うべきと思います。

 

もしくは、インデックス投資や高配当株投資かな。

 

 

今の私は、不動産にかなりの資産を入れてます(現金を不動産に変えてる)が、インデックス運用も少し増やしています。

個別株よりは、インデックス。

 

 

しかし!何よりも不動産に重きを。

インフレにはかなり強いし、経済変動リスクを考えたらやはり…かなと。株やインデックスはやはり経済変動など考えると不動産ほどの手堅さや安定はないかなと。

 

 

 

 

ということで、真夏の客付けに苦戦?していますが、引き続き時期に耐えて客付け頑張ります。

勝負は9月から?

ひのたん

地方高利回りDIY大家ひのたんです。 2019年5月から不動産投資という言葉を知り、同年9月から物件購入して投資を始めました!勢いと行動力を武器に、開始から9カ月で5物件購入。 DIY・外注ハイブリッド型で現在、団地1戸と戸建て9戸所有中。

あわせて読みたい