羽生一号@diy会
どうもひのたんです
ずっとやろうやろうと言っていたdiy会、開催しました!!

女性2人とも、本当に遠方の中来てくれましてありがとうございます(o^^o)
本日の作業工程は、とにかくクロスを貼りまくるというオンリーな内容である意味シンプル。
ひたすらクロスε-(´∀`; )
今日は、二階の2つある個室をクロス貼りです。

まずは、クロスをカットして〜

張り付けて、カットします。
Fさんは、自宅でクロスを貼られた経験があるので慣れておりました^_^

Kさんも、クロス貼りが初めてなのにすごいです!!(ひのたんは初めてのクロスはカットすらままならなかったもん笑)
→クロス@ひのたん流を伝授させていただきました。
どんどん進むFさん

3人だと、作業効率もいいですね!!

とにかく作業しながら会話という、楽しくワイワイでした。
ちなみにこの白い柄があるのは、シンコールのジャーナルスタンダードファニーチャーです。

やっぱり貼ると見違えますね!!

シンコールのBB1390

と
シンコールのBA5111

です!
さて、もう一部屋目に移動して…
今度は、また違うイメージの部屋です。

ひのたん得意の、部屋によってイメージが違う⁈という遊び心。
ひのたんも、もちろん頑張りましたよ!

ズレたーーとかで、何度か微修正しなきゃいけないのが柄物クロスのデメリットなんですよね。

これちょっと、手がかかるクロスかも…
とか、もはややり始めてからわかっても時すでに遅しなんだけど

やっぱり柄合わせはかなり苦戦しました、この品番。(廃盤なため、最初で最後ですが)
でもね、使いたかった柄なのこれ!!

スーパービバで、廃盤SALE品だったんだけど見つけた瞬間即決したくらい。

やっぱり、想像通りでこの柄は女性ウケがよかったです。
お二人とも、かわいい!!とおっしゃってくれました(^^)

柄合わせ、カット、とにかく真剣です!!

これが、かわいくなるとテンション上がる〜

やはりアクセントクロス、映え変わりますね。
好きなイメージ

かわいくない?!どうよこれ(*⁰▿⁰*)
この対面の一面には何を貼るのかご質問があったので、すでにレスタで購入済みのブラウン系のヘリンボーンを披露したところ…
ひのたんの攻めすぎ感にびっくりされた気がします(^◇^;)
しかし…まだまだ貼るところがたくさんあるな(; ̄ェ ̄)
気が遠くなりそうですが、半分以上終われば再生モチベーションも回復するかしら。
いただいた、かわいいお土産です(o^^o)

めちゃくちゃ美味しい!!

今日ご参加いただいたお二人とも、本当にお気遣いまでいただきましてありがとうございます!!
またぜひdiyしましょう(^O^)