本日、戸建て決済しました!
今日を無事迎えられました〜
今日は物件のすぐ目の前にある某銀行の打ち合わせスペースにて、決済でした。

初めての借地権
150万円、現金払いです。
あ、ちなみに借地料は年間8万円です。
すっごく良い地主さんでした^_^

内見時は、大量の荷物と家具やいろいろで正直あまりよく見れなかったのですが…
→見てないけど、すでに内見前買付証明書は持参してたwからほぼ見ないで購入は決めてたww

残置物が何にもなくなってて、感動(*゚▽゚*)
ただし!
現在進行中の雨漏りのためのバケツやシートは置いてあるという。
売主さんの優しさに感動しました( ;∀;)

雨漏り心配(*_*)

わかってはいたけどけっこうな傷みがある建物状況すぎる(T ^ T)

広いし、おしゃれな造りではあるんだけどね。

ん?
あれ、これって…
なんかこのキッチンの汚れ既視感あると思ったら、加須物件思い出した。(2021年購入した物件)
絶対キッチン掃除したことないと思う!w

まあ、全体的に全面リフォーム必須だわ。

掃除に苦労した加須物件と同じ匂いがするんだが…

加須物件より確実に修繕は苦労だけど、元々の素質は素晴らしい感じ。

こだわりの注文住宅らしく、お金かかってる造りポイントが幾つもあります。

普通のシンプルな建売のが楽なんだけどね

ただきちんとやれば、素材がいい分伸びてくれそうではある。

立派な造りではある

しかしやはり広い

これこれ、前にも言ってますが二階和式トイレ。マジでレアで貴重!!(嬉しくない)

個室では和室は1つ(リビングのミニ和室もあるが)

その和室の奥の部屋には一人暮らし用キッチンあるし、すごいお金かかってる!

さらに二畳の納戸。
うーん、ギリギリベッドいける?ショート丈ベッドですらいけるか微妙だなぁ。

二階洋室はふた部屋

隣同士で子供2人が使ってたらしいけど、傷みが違うwww

こちらは↑一階にある広めの洋室。
うーん、本当に広い!!
バルコニーもメインとサブで2箇所ある(マイホームと熊谷物件も2箇所あるけど)けど、まあこれはオーナーとしては喜びたくはないけどきっと世間ではプラスポイントなんだろうな。
って感じで、
バーって写真で説明した物件ですが、まだまだリフォームに取り掛れません。
本当は今最終段階の桶川の後にリフォームだから年末くらいからかな〜と思ってたんだけど、ちょっと実はまた最近まとまったばかりの物件の契約が週末にあるため…
そちらが先になる可能性も。
いやしかし、雨漏りだけはどうにかしたいんだがもはや数ヶ月〜半年遅れたところでこの雨漏り変わらんかw
売主さんファミリー、最近まで住んでたらしいんだけどこの雨漏り進行中でバケツ置いて住んでたのかな(T . T)
聞けなかったけど、気になった。
ということで、ちょいちょいこの物件もまた報告いたします!

あ、給湯器がノーリツの2016年式でした!
そんな古くないし、もちろんこのままいきます。
壁掛け式だから、万一交換時期きても据え置きより安くすむ!

市場調査兼ねて、決済後は近くのカフェへ
サイフォンコーヒーで、波波注ぐスタイルらしくこんな感じ!
なんかいい。
しかもきちんと時間かけてコーヒーいれてくれるから、めちゃ美味しかった!!
アットホームな店内に、店主も良い感じの女性!
これは入居者さんにもおすすめできる〜\(^^)/
って感じで、仕事のうちなんだよねこれも!
地域に詳しくなってなんぼ(^O^)