水害の保険料をリスクにより地域差設定へ
どうも私です
今、まさに台風11号ですね…
沖縄九州、西日本も…
被害が出てるそうで、心配ですね。
今年も今のところ、関東は台風に当たらなそうです。
今、台風の季節だし
先日、10月から火災保険料が大幅に値上がりなどするというネタを書きましたが。
さらに2023年度からこんな改訂がある!!ということで今日は記事にしました。
https://www.asahi.com/articles/ASP6R76RJP6RULFA01S.html
朝日新聞
なんと、水災のオプション料金を地域によって変える!!とのこと。
つまり?
水災害のリスクが高い地域は水災保険料の料金を高くして、
逆にリスクの低い地域は水災保険料金を安くする、と。
火災保険料金自体は、地域によって金額差(リスク対比で)があるのに水害についてはこれまで全国一律のオプション料金だったんだね…
いろいろびっくりですね!
でもこれ、賛成意見が多いんじゃないかな。
土砂災害やハザードマップで水害リスクが高い地域の方は値上がりしてしまうけど…
逆にその分をリスクが低い地域の方々が(お金を)負担していたことになるんだよね…
不公平感がね(⌒-⌒; )
それって、フェアじゃないもん(; ̄ェ ̄)
今は物件購入する際、必ずハザードマップの説明や災害リスクについては重要事項説明で聞くわけだし…
リスクが高い地域はわかって購入してる、住んでることになるからいきなりの変更も仕方ないのかなとは思う。
リスク次第での金額設定、むしろ今までなかったのがびっくりでこれでよかったんじゃないと個人的には思います。
あ!来月の火災保険料ですが、金額アップがどの程度かわかってきました。
地域によっても物件によっても変わりますが…
あくまで築古の場合は、
10年間で15万円くらいの値上がりとか
10年間で45%くらいの値上がりとか
見積もり結果的には、そんなイメージだそうです。
ちなみに火災保険料金は、今現在10年だとだいたい…
36〜48万くらいですかね。(周りのサンプルで)
→一般的な築古木造戸建てで基本的なオプション込みで。
今後は少なくとも、安い物件でも10年間(換算で)だと50万はオーバーするということですかね…
プラス2023年度の水災害リスクでのプラマイが地域によって変わる。
私も次に買う物件の火災保険の見積もりがある意味楽しみ(いや怖い)というか、恐るべしです。。
10月に値上がりや改悪はあるけど、まだまだ今後もちょこちょこ改定しそうですね。
コロナによる医療保険なども今月改悪、契約途中での変更があるのでなんかもう火災保険の金額アップとかはまだ仕方ないと思うの。
個人的には火災保険より、コロナ関連の医療保険の方が手のひら返し感でびっくりしていま