ひのたん天井ぶっこわーすwith大工さん
こんばんは私です。
今日はね、以前から遊びに行くねって言っていただいていたプロの大工さんが来てくれました‼︎
行く行く詐欺になってたから〜と仰ってくれましたが
だいぶ前に私が雨漏りの天井で困っていたことをずっと覚えててくれたようで、ありがたかったです^_^
初対面でしたが、ひのたんのこともネット上で知っていてくれてたので
ワイワイ話しながら、現場で打ち合わせ⁇作業についてお話していました^ ^
作業は、狭い三畳間くらいのサービスルームの天井張り替えです。
雨漏りしていて、天井ベニヤ腐っています。
ビフォー

マジ雨漏り半端ない
大工さん曰く、『開けてみなければわからない』と。

説得力があります。。

素手で、手慣れてますよね。

ひのたんもぶっこわーすしたよ‼︎

はいきた。
ほらさっそく、雨漏り原因出てきたよ。

小さな隙間がいくつかあって
明るい日差しというか空見えた。

↑わかる?光があるの、、
むしろこれ、ずっとこのまま放置してたの?(恐らく間違いなさそう)
ぞっとします…

作業が早いよー。。
ひのたん、ぶっこわーすちょろっと参加した後に別の作業してました。→浴室塗装

蜂の巣やら…がいろいろ出てきたり、カオス。
虫だけは苦手です私。。

ひのたんやってる風、兼写真係。
あ、ちなみにせっかく天井開けたので
中からも外からも、雨漏り修繕しました!
コーキングも打ったし。一安心。

作業が素晴らしい!!に尽きる。

インパクトも天井なのに、手慣れてます。

あと、ノコギリの使い方やベニヤカットのコツなどを教えていただきました!!

ひのたんが塗装してる間に、できたということで見てみると…

すっご
隙間が、、ない。
良い感じです。
ひのたんが泣きながらベニヤやった時は、隙間がたくさんできたし
せや!パテ埋め‼︎
思ってパテ塗りしても、もっこりして
せや!サンダー。
→ここまでして苦労しても、やっぱり凹凸できちゃうんですよね。
で、仕方なく?半ば諦めてそのままクロス貼るとやっぱりちょっとパテの凹凸が出ちゃうんですよね。
パテが甘いのか、サンダーが甘いのか
そもそもベニヤなんだろうけど
でも、この天井が修復できたので

いよいよ壁も気になる。

モルモルか、うま〜く塗れ〜る使おうと思います!
で、せっかくだから
壁にむかって、キャットウォークかテレワークワークスペースで机などを設置するか考えたりしています。
お悩みひのたん
あ、あとは!
トイレの天井と壁一面のアクセントクロス貼りしました(o^^o)
天井は、これ!

ヘリンボーンのアクセント。
意外とトイレが広くて、貼るのはなかなか大変でした。
さらに一面アクセントですが…

これまたトイレという狭いスペースゆえ、柄合わせにも超苦労。。

タイルをツヤなしブラックにしたからね
このアクセントクロスと、なんとなくイメージマッチ良いんじゃない?と思って^_^
トイレが完成して、良い感じで本日はフィニッシュしました‼︎

ひのたんやってる風
やってるんだよ笑!ちゃんと笑!
今週は、あと明日1日頑張って羽生の作業の予定です。

髪だけでなく、今日は顔にもペンキついた…泣。
もう一踏ん張りです!!