登記の話@司法書士報酬額の件
どうも私です!
今日はね『登記について』
物件を契約して、引き渡しする際に同時に行う、大事な登記。
契約してから、引き渡しまでの間に登記をどうするか考えなきゃいけない。
不動産仲介さんから、登記はどうします?
って聞かれて、
「もし普段使ってる先生とかいなければ司法書士さん紹介しますよ」
または、「うちの司法書士使ってください(圧がある時はこう)」*これ要注意
→えー指定推奨だなんて、聞いてない(T_T)
たまに、物件探してる時に売主の司法書士指定とかもありますね。(こういう物件だいたい嫌な予感がするのはなぜだろう笑)
仲介さんお抱えの司法書士の金額には特に要確認!!要注意!!
そのまま素直に、ではお任せでお願いします!
だと、いくらかわからないまま…
後でびっくりするかも⁈
まずは『司法書士の報酬』この部分を確認。
投資家ならば大事な費用の差について、実際の私の実例を元にも話したいと思います。
司法書士の報酬は、安い先生で2.4万円でした。(恐らく最安、団地の際にお世話になりました)
抵当権などはなく、現金決済の場合。(たくさん文筆がある場合はまた違う場合もあります)
周りにもアンケート取ると、報酬で多いのはだいたい6万円+消費税くらいでした。
ちなみに、自分が使ったわけではありませんが、投資家仲間から聞いた司法書士報酬で一番高かったのは…10万円でした。(これ以上は多分まずいない…はず)
→やはり仲介さんお抱えの先生で言い値だったそうです。
仲間の購入物件の価格も高いので、報酬部分ももしかしたら高めになりやすいのかなとも想像します。
さて、司法書士の報酬額って⁈
自由に、司法書士の先生が自分で決めれるんですよね。
だから、けっこうな差があるんです。
ちなみに2.4万の先生に依頼できたのは一回のみです。
安いせいかやはり人気です。
その先生になかなかお願いしにくいエリアだったり、先生のスケジュールもあるので…
埼玉県北部で、なんとかリピートさせていただく先生を見つけれました。
私のメインエリアでもある埼玉北部では、3万4万の先生は見つけれませんでした。
この先生には、深谷1号でお世話になり、実は今週二軒の決済予定があるんですが…
そのうちの一軒は埼玉県北部の物件で、再度登記をお願いしました。
報酬額は5万円です!
値段より、連絡がつきやすくまたお願いしやすいというのもありがたいポイントです。
ちなみに、明日の決済はいよいよ小樽駅区分マンションです!
→訳あり複雑物件ゆえ、司法書士さん指定でお願いしたいとのこと。
仲介さんがとても良い人で、司法書士報酬額の部分を交渉してくれたようです!
→総計4.5万円です!(安いよ!)
小樽の司法書士の先生の事務所が、超都心一頭地なので多分本来は倍近くしてもおかしくはない。
司法書士の報酬額をチェックするの、大事ですね!!
さて、不動産登記は通常は司法書士の先生に依頼なのですが
自分で法務局で登記をすることも可能です。
ひのたんは、深谷二号で初めて自分で登記しました。
仲介さんが受け入れてくれ、さらに余裕もありできる時は、自分で登記する派です。
複雑で難しい物件や遠方物件は、司法書士さんに任せます。
あと、この物件はどうしても逃したくない!とにかくチャチャって登記の段取りをして、仲介さんを楽に手間をかけさせたくない!
→臨機応変に合わせます。(あえて自分ではやらない)
でもなるべく、自分が普段使ってる先生に依頼します。
挑戦してみるのも、悪くない⁈
●自分で登記するやり方●
⑴登記申請書等を作成する
(2)添付書類を添えて法務局に提出する
⑶登記所での審査
⑷登記識別情報及び登記完了証の受取り
っていう流れなんだけど
登記申請書等は、仲介さんが作成してくれたりします。仲介さん、慣れてます。
それを法務局にあらかじめ持参して(平日日中に法務局に出向く、事前に予約が必要)
申請書が不備がないかをチェックしてもらいます。15分以内くらい。
法務局からOKが出たら、それを決済の際にまた必要書類とともに法務局に提出すれば大丈夫!
最初大変だけど、仲介さんや法務局の人に相談できる環境なら意外とできました。
私の場合、法務局で二回出向いてそれでようやくOKもらえました( ̄▽ ̄;)
基本的には平日に動ける人になってしまいますが、チャンスがあればぜひオススメです。
数万円は浮きますので、その分ステージング品が買える!!なんて、当時は思っていました笑。
皆さん、司法書士報酬はだいたいいくらですか?