続☆現状回復トラブル

羽生物件の現状回復トラブルですが…

 

 

 

支払い願いをしてから、かれこれ3週間以上支払いがありません(ーー;)

 

 

 

 

 

これまでの経緯、前回の記事

↓↓↓

https://hinotan.net/archives/7019

 

 

 

遅すぎるので、もういい加減に最終通告をしました。

 

 

 

いつ頃支払ってくれるのか?

と聞いてみました

 

 

 

また、万一にもお支払いがない場合には…

 

 

 

保証会社(casa)に連絡して、代位弁済となる旨をお伝えしました。

 

 

 

これね、請求書!

 

 

そもそも私がかなり金額を下げたのに…支払わないなんていうのはないですね。

 

→正確には預かり分はいただいてるんだけど、それだけでは不足してるのです。

 

 

 

まあでも!保証会社がいる以上、安心ですね。

 

 

 

すでに支払われない場合を想定して、casaにもいろいろ確認済みです。(ぬかりなし!)

 

 

 

 

まあ保証会社への代位弁済の件まで出したら、さすがに慌てていたので大丈夫そうです。

 

 

支払います!!

は、あてにならないですね。。

 

 

最初から代位弁済の単語を出すべきでした。

 

 

 

詰めが甘かった。

 

 

 

しかし保証会社は本当に必須ですね!!!

ひのたん

地方高利回りDIY大家ひのたんです。 2019年5月から不動産投資という言葉を知り、同年9月から物件購入して投資を始めました!勢いと行動力を武器に、開始から9カ月で5物件購入。 DIY・外注ハイブリッド型で現在、団地1戸と戸建て9戸所有中。

あわせて読みたい